隠れたユーモア短編集-21- 座敷わらし
━ 座敷わらし━ は人が考え出した想像上の妖怪である。隠れた存在として人気があり、これといった悪さをしないから憎(にく)まれもしない。実はこんな隠れた存在は、現実の世界にもいるのだ。
スナックのカウンターである。三人の客が店へ入ってから数時間が経過していた。随分と酔いも回り、虚(うつ)ろな眼差(まなざ)しで一人の客がもう一人の客に訊(たず)ねた。
「あれっ? 鋤川(すきかわ)さんはっ?」
「… おかしいな。今まで右横で飲んでたんだよ。トイレじゃないかっ?」
もう一人の客も酔いが回った虚ろな眼差しで、身体を少しフラつかせながら返した。
「そうか…。ウィッ! マスター知らない?」
一人の客は立ってグラスを拭(ふ)くマスターに声をかけた。
「さあ…? 私が奥から戻(もど)ったときは、おられませんでしたよ」
「どれくらい前?」
「いやあ、ほん今ですよっ…」
「エエェ~~」「ウソォ~~」
二人の客は同時に驚愕(きょうがく)の声を上げた。
「ははは…、あのお客さん、座敷わらし・・ですねっ」
マスターは笑いながら、その客がいたカウンターの上を指さした。カウンターの上には数枚の紙幣が置かれていた。
完
| 固定リンク
最近のコメント